労務コンプライアンス
応援事務所です!

 

開業20年の信頼と実績
持続可能な会社経営をサポートします

代表 高田 和彦

2002(平成14)年4月に開業してから20年以上が経ちました。

開業当初は顧問先も少なく、20年後どころかこの仕事でやっていけるのか不安になったときもありましたが、顧問先が一社でもある限りは絶対に続けるんだという強い気持ちで頑張ってきました。 

おかげさまで仕事のみならず私生活でもお付き合いいただける顧問先の皆様や、自分一人ではできない多くの仕事を手伝ってくれる職員の皆さんに恵まれ、今では10年20年後もこの仕事で頑張っている自分が想像できるようになりました。

振り返ってみると、この20年間は自分が思っていた以上に多くの皆様に助け支えられ、そして多くの学びや気づきをいただきました。

知識や経験、気力体力が充実する50代になり、少しづつですが成長を実感できる自分がいます。

企業を取り巻く環境は、予想の上を行くスピードで変化しています。確たる根拠もなく、これからも良いだろう、そんなに悪くはならないだろう、と思う過信ほど、組織にとって怖いものはありません。

そのため、常に未来を見据え、今やるべきこと、やっておかなければならないことをやり抜く覚悟を持った企業と経営者の皆さまを、高田社労士事務所は誰よりも応援いたします。

当事務所の特徴

迅速対応

当事務所では、迅速な対応を心がけています。

依頼された業務処理や訪問要請などについては、常に迅速対応を心がけています。また進捗状況など逐一報告させていただきますので、「依頼したあの手続はどうなっているんだろう」「後日連絡すると言っていたのに連絡がない」などと不安にさせるようなこともいたしません。信頼関係を築くうえで迅速な対応と逐一の報告は、とても大切なことだと思っています。

経験豊富なスタッフ

当事務所には、頼れるスタッフが複数います。

人事労務を通じて事業の継続に貢献することを使命としており、そのためには経験豊富なスタッフがいる、安定した事務所運営を行っていく必要があります。スタッフも大抵の相談に乗らせていただくことができますので、急を要する相談をしたいのに連絡がつかない、といったこともまずありません。また親しみやすいスタッフばかりのため電話をかけることに躊躇しないと言われることが多いです。

提案による改善

当事務所は、提案による改善でお力になります。

抱えている課題は会社の数だけありますが、共通して言えることは解決のヒントを常に求めていることです。弊所では第三者の専門家の目から見た検討課題や改善事項について提案をいたします。また、幹部会議や安全衛生委員会等の場に出席し、問題の未然防止や更なる発展のための提言を行わせていただきます。

ITを活用した労務管理

当事務所では、ITを積極的に活用しています。

労働社会保険の諸手続はもとより、就業規則や36協定・1年変形など、ほぼ全ての手続を電子申請することで、クライアントに手間をかけず迅速に処理しています。また、クラウド型勤怠管理やWEB給与明細の導入サポートも行っています。また紙ベースのやり方にも対応出来ますので、要望に沿った柔軟な対応が可能です。

三位一体での問題解決

当事務所では、弁護士と顧問契約を結んでいます。

労働問題は年々複雑かつ増加の一途をたどっており、単独での問題解決は困難となっています。そこで当事務所では全国でもトップクラスの使用者側弁護士と顧問契約を結んでおり、企業担当者様を社労士と弁護士がサポートすることにより、三位一体となって問題解決にあたります。

当事務所サービスのご案内

顧問契約は、労働社会保険の手続業務その他契約業務を毎月定額で請け負わせていただきます。

その他少子高齢化や多様な働き方が推奨されていくなか、良好な労使関係を築く橋渡しの役割を担い、人材獲得及び定着率向上のためのアドバイスをさせていただきます。

企業や従業員に関する問題は、企業×従業員の数だけ存在いたします。そのため一つひとつの問題や課題を丁寧に解決していく必要があり、そのベースとなるのが就業規則です。

経験豊富な専門家として、知識と知恵をフル活用してサポートさせていただきます。

助成金を受給している企業とそうでない企業の違いは「知っているか知らないか」です。そして受給するためのアドバイザーが「いるかいないか」です。

情報提供はもちろんのこと、受給見込みのある助成金を提案させていただきます。

人事制度の目的は「教育」です。評価(シート・結果)に基づき指導教育を行うことで能力・モチベーションが向上し、結果として給与は上がっていきます。

シンプルでわかりやすく、経営者の思いがいっぱい詰まった人事制度を策定いたします。

社労士の行う給与計算は、正しく計算することはもとより、労働時間や賃金水準など同業他社と比較分析し、経営資源である情報としてお伝えいたします。

作業ではなく仕事をすることで、ルーチンワークとの違いを実感していただきます。

管理職や新入社員を戦力化すべくセミナーや研修会に参加させていますが、受けっぱなしになることが多いのではないでしょうか。アフターフォローに原因ある場合が多いようです。

そうならないための工夫と、経験豊富な社労士ならではのお話をさせていただきます。



INFORMATION

【労働条件明示のルールが改正されました】

令和6年4月から「就業場所・業務の変更の範囲の明示」や有期労働契約における「更新上限の明示」などを労働条件通知書などで明示する必要があります。

【インボイス制度】

弊所の適格請求書発行事業者登録番号は、下記の国税庁WEBサイトからご確認いただけます。

ACCESS

〒664-0851 兵庫県伊丹市中央4-3-14                                 セリバテール伊丹205号

阪急伊丹駅・JR伊丹駅から徒歩7分


ご利用の流れ

お問い合わせからご契約までの流れをご説明いたします。

お問い合わせ

まずは当事務所まで、ご連絡ください。連絡をきっかけに営業することはありませんので、ご安心ください。

お見積り

ご要望に合わせて、お見積りいたします。金額については料金表をご覧ください。

 

ご契約

ご契約後にサービスの提供を開始いたしますが、委託範囲や報酬など、お互い納得した形で進めさせていただきます。


お問い合わせ・ご相談はこちら

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

072-783-8290
受付時間
9:00~18:00
定休日
土・日・祝日

お問い合わせはこちら

お電話によるお問い合わせは 

072-783-8290

守秘義務があり、お問い合わせがあったことを外部に知られることは決してありませんので、安心してご相談ください。

個人情報保護事務所

全国社会保険労務士会連合会の審査を経て個人情報保護事務所として認証されています。

社労士診断認証制度

企業経営の健全化を進める企業を社労士が診断・認証し、認証マークを発行いたします。

ニュースレター

最新の人事労務情報を、わかりやすい解説付きで毎月メール配信しています。

My Komon

顧問先の皆さま限定です。